忍者ブログ

箱庭傀儡-ハコニワダミィ-

こんにちは,壱といいます..狭い処ですが、どうぞごゆるりと‥‥

結局作ってしまった

結局、デコスイーツのカテゴリ作りました
なんか今後デコスイーツ系の記事増えそうだし、折角だからなにか作ったらアップしたいし!



さっきもデコスイーツのブログ見てたんですがね、みんな個性的なのは勿論なんですが「あ、そういう発想は無かったなー」と勉強になるんですよほんとに!
例えば、丸いホットケーキをハートの形にしてみるとか、お皿に盛っててアクセトレイにしたりとか、携帯灰皿とかにデコったりとか‥‥

因みに、私はサングラスにデコろうと思ってました笑



ブログ見てたら、男性でデコスイーツやってる方もいらっしゃいましたよ!
しかもパパさんでした
圧倒的に女性がハマるもんだと思ってたから、ちょっと意外でした

ちょっと下火になってきてるのかなーと思ってたけど、全然そんなこと無いですね!
ハマるのがちょっと遅かったことを後悔‥

いつか、手作り市とかネットで販売出来るようになるのを目標に、のんびりやっていきたいです*^^*



一昨日作ったやつです↓



拍手

PR

100均て癒されませんか?

今日はとても天気が良かったので、娘と散歩してきました
漸くあったかくなってきたし身体を動かす良い機会なんで、散歩ついでにお買い物もしてきました

うちから30分くらい歩いた先にセリアがあるのですが、デコスイーツの材料が豊富に揃っていて、妊娠中は足しげく通っていました

最近はデコスイーツの材料に加えて、よく娘の離乳食グッズを買いに行っています
今日も離乳食エプロンとかおやつ用タッパとか衝動買い‥‥
専門店に行けばメーカー品の可愛いのが置いてますが、100均のでも十分可愛いんです
何せ、ちょっと三木さんとかあんパンとか付いてるだけで値段上がりますから(x_x)
今は100均でもキャラ物が充実してるんで助かります


ちょっと前に新しくデコスイーツの本を買ってしまい、創作意欲に火がつきました
で、パーツを買い漁ったのですが、イメージが固まらずなかなか進みません‥
あと折角買ったのにパーツ使うのが勿体無かったり(意味ねー)
そしてデコるの結構難しいんだよね(・・;)

あまりの可愛さに今日つい買ってしまったタッパはデコスイーツの材料入れにすることにしました爆


たまに、旦那のママに娘を見てもらって、粘土遊びをしています♪


娘が寝静まってから仕上げをしたりするんですが
やっぱり楽しいなぁ(*´-`)


拍手

デコメモ

作りたいものまとめ

気付いたら増えます





◆アリス風トランプクッキー(メモスタンド)

◆マーブルアイス(フォトスタンド)

◆苺クレープ(クリップ)

◆バナナクレープ(クリップ)

◆板チョコ量産(フォトスタンド)
◆ウエハース(フォトスタンド)

拍手

デコスイーツ

結局、誘惑に勝てずパーツとかデコソースとか買ってきちゃいました
さっきちょこっとだけ、買ってきたティーカップにデコってみました

が、失敗したんでやり直しますOTZ
あーもっとセンスが良ければなぁ



いやーやっぱ楽しいなぁ
妄想が膨らんで止まらないです!
よく寝る前に色んな妄想するんですが、どうデコろうかと考えながら眠る日が続きそうです

描きたい絵の構図とか物語とかキャラの動き考えたりするのも入眠前が多いです
頭の中がカオス状態ですが、多分本人は楽しんでいます笑
ただ、これは良いものを思い付いても紙に書き留めておけないのが最大のデメリットでして
眠りに入るところなんで翌朝思い出すことも難しいんですOTZ



そういやどこに行っても売ってなかったグルーガンスティック、ピンクとチョコ二種類売ってたんで買っちゃいました
ピンク可愛いわぁ(*´-`)ティーカップに垂らしてみましたが、すごく可愛かったです♪
チョコもやってみよう!
きっと可愛いぜほほほ



イベントで売りたいなぁ‥
なかなか技術が追い付かないんだけど‥

イベントまでに良いものが出来たら、販売も考えてみようと思います

拍手

粘土ま‥年度末

今日で三月も終わりですね
早いなぁ
娘も今月で生後半年になりました

今日は久々に中学時代の友達がうちに遊びに来てくれました
その友達には姪っこちゃんがいまして、一緒に来てくれました
娘を少しいじって帰っていきました

姪っこちゃんは5歳らしいんですが、娘も5年後はこうなってるのかな~なんて思ったりしました

ご祝儀と一緒に抹茶ロールを頂きました♪
美味しかったー(*^^*)



100均に買い物に行きました
そこの100均は、妊娠中にハマったデコスイーツのパーツやら材料を買い漁っていたとこです
久々にデコスイーツのコーナーに行くと、パーツもソースのカラーも増えていて、思わず買いそうになりました
パーツは三木さん(夢の国のネズミ)のがめちゃめちゃ可愛かったです
ソースはグリーン(抹茶とかメロン用)とブルー(ブルーハワイ?用)が魅力的でした

中でもいちばん惹かれたのは、小さなティーカップです
まず、粘土詰めて、ホイップでぐるぐる盛り付けして、フルーツとかクッキーのパーツでトッピングして‥‥
色々と妄想が膨らみました(*´-`)

娘がもう少し大きくなったらまた色々作ろうかと思います

拍手

Hole in my heart

約何年か振り(最早いつなのか全くわからん沈)に耳に穴開けました

右1、左2→右1、左4になりました
新たに増えたのは、耳朶の上の方と念願の軟骨ピアスです(*´-`)

ずっとピアッサーで開けてましたが、今回初めて病院で開けて貰いました

軟骨は自分で開けるのも人に頼むのも不安だったんで(チキンですはいすいません)

お医者さんは軟骨に少々苦戦されてました
こいつ変なとこに開けんなーって思われたかもしれません笑

今、市内でピアッシングしてくれる病院は一軒しかないらしいです
中には『親から貰った身体に穴開けるなんて云々』とか云われる親御さんもいますよね、私の父もそういう人です(それよか少し若い世代の旦那のママは、50歳過ぎてファーストピアス開けました笑)

娘が年頃になって「ピアスしたい」と云えば好きにさせるつもりです、親がやってて駄目だとは云えないし笑



ピアスにはちょっと拘りがあって、左右同じピアスをつけないってのがポリシーです(キリッ)
だから、あんまペアのピアスは買いません
バラバラで5個セットのやつとか友達とペアのを買ってばくりっこ(交換)したりして、好きに付けるのが好きです





多分、耳に穴開けるのはこれが最後です



拍手

嘘と、嘘と、嘘

DVDを買って良いとお許しが出たので買ってしまいましたら、車内で爆音で聴いて再燃してしまいました



FACTさん♪







かなーり前にコンピレーションアルバムを試聴して、『あーなんかこの人たち良いなぁ、いつかアルバム欲しいなぁ』と思ってて、漸く手に入れたのが一昨年くらい

見事にハマって、仕事中(一人でやる事務作業&移動中&夜勤)も聴いてました



タワレコ行くとハードコアのコーナーに置いてあります

激しい曲は好きなんですが、手数が多すぎるというかメタルに近いものというか、そういうジャンルは昔から苦手なんで聴こうともしなかったんです
そもそもジャンル分けの基準がよくわからないんですが死

でも、FACTはスカッとハマりました



第一印象はSAM41ぽいなーって感じでした(今思うとかなり違うかも沈)



ヴォーカル、上手いと思います

聴きやすくて好きです



5人組のバンドなんですが、楽器隊も全員歌ってます







普通のバンドとちょっと違うというか、彼ら多分変わり者でして

まず、全員能面付けたまま演奏してます

それと、とあるPVではマイクじゃなくて拡声器使ってます

この辺りのクレイジーっぷりもなかなか好みです



カラオケには一曲しか入ってなくてかなりショックですOTZ

そんなにマイナーか??







いつかライヴ行って、生で聴いてみたいです♪







最近のお気に入り↓
「slip of the lip」

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=_xiwbZkvN8k

拍手

ハピネス ハピネス

日にちが経ってしまいましたが、先週の土曜日はバンドメンバー・みっちーの結婚式でした

バンドで余興をやることが決まっていたので、集合は式が始まる二時間ほど前
頼まれていたキーボードアンプを持って、式場へゴー
娘は旦那の両親と一緒に自宅で待機(途中、授乳のため式場に来ました)
リハは早々に済んだけど、私の代わりにベースを弾いてくれる助っ人さんのスーツがクリーニングから戻ってきていないとのことで、助っ人さんは式が始まってから着替えて出席
ドラムのおにいさんは「あいつバカなんだよ」と連呼(笑

助っ人さんはドラムのおにいさんの会社の後輩なのですが、とても良い人を呼んでくれました
練習開始から式まではおよそ3週間、ほぼ完璧にベースを弾いてくれました

さて、式はTAK MATSUMOTOの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」のオーケストラバージョンとともに始まりました
乾杯のときのシャンパンが結構美味しくて、気付いたら全部飲んでました笑
食事も美味しかったです

いつバンド演奏なのかな~とそわそわしていたところ、司会のおばさんが「‥ではここで、バンド演奏をして頂きます」と突然のアナウンス
全員、「マジか!」と思いました
だって、余興の時間帯、新郎のヴォーカルですら知らなかったんだもの笑
一人ひとり名前を呼ばれて壇上へ‥
因みに3曲やりまして、3曲目にドラムのスティックが落下しました爆
それでも演奏は止まらなかったんで良かったです‥多分全員ドラムの方を見たと思います笑
まぁそんなトラブルもありましたがステージ前まで来てくれた人たちも居て盛り上がりまして、何とか無事終えられたわけです

式は恙無く終わり、二次会へ行きました
そこでプチ反省会
ここで帰るつもりでしたが、娘の授乳を終え旦那の夕食が済んだら、娘を連れて三次会へ繰り出しました
娘っこ、そろそろ人見知りが始まりかけてるんですが大人気でした笑

で、結局四次会まで参加してきました
うちのバンドとちょっと縁のあるバーでして、お客さん居なかったんでマスターともゆっくりお話してきました

ネオン街を六ヶ月の娘を連れて歩く私‥‥夜遊びデビューな零歳児‥‥
どんな構図よこれ笑
夜遅くまで連れ回して可哀相だったかなと思いましたが沈

さて、うちのバンドは去年で全員既婚者になったのですが、式を挙げてないのは私だけ
やっぱり自分も式やりたいな~と思います
大きいとこ借りてやるんじゃなくて、喫茶店で小ぢんまりとパーティーみたいな感じで‥

今年の娘の誕生日にでもやれたら良いなぁと旦那にも相談し、一応了解は得たんで、少しずつ話を進めていく予定です

拍手

PRAY

まさかこんな大惨事になるとは思わなかったなぁ
多分、誰もがそう思ってたんじゃないかな
かくいう私も、今まで津波警報が発令されたからって津波が来た試しが無かったから安心しきってた
でも、事態は思ったより酷くて、津波注意報は津波警報に切り替わり、最終的には大津波警報が発令された

私の実家のすぐ裏は太平洋
家から海までは、徒歩約30秒ほど
近くには川も流れてて、決壊したら当然巻き込まれる範囲内
太平洋から津波が押し寄せる映像がテレビに次々と映し出された
津波到達予想時刻と少しずれたけど3m近くの津波が港に押し寄せたらしく、旦那の実家に居た私は『あ、やばい、実家無くなる』って思ってめちゃめちゃ怖くなった
旦那のママに車借りて実家の様子見に行ったら、海も川もいつもと変わらずただ穏やかで、実家もその周りも無事だった

携帯が全く通じなくなって、旦那が帰宅してから漸く携帯借りて父親に連絡
実家の前を走る国道36号線は通行止めになっていて、家まであと数百メートルってとこで父はなかなか帰宅出来なかったらしい

翌朝、父は『ぐっすり寝た』とのことで、元気に出勤していった笑

一晩何も無かったけど、テレビでは火事とか津波の映像が流れてて、『うちがこうなってたかも知れないんだよな』って思ったら気持ち悪くなって、泣いたり吐いたりしたくなった

携帯は通じないまま
PCからミクシィとツイッターで友達の無事を確認
昼頃、隣町の友達から電話がきた(受けることは出来た)
実家と同じく警報が出ている地域なだけに、無事で良かったってことで一安心
暫くどうでもいい話をしまくった

夜遅く、やっと携帯が通じた
大津波警報が津波警報に切り替わった
余震も無いし(多分、全く無かったわけじゃないと思うけど)、これ以上何も起きなければ良いのにと思って、寝た



この非常時にツイッターでデマ流す奴とか何なの?何がしたいの?

ベイ●レード放映(子供への気遣いか?)してたけど、引っ切り無しに地震速報が流れて、逆に子供怯えるだろうに

朝っぱらからヘリはうるせぇし





同じ国の出来事とは思えない、東北の状況
ただなんか胸がつかえるような気持ちで、出来ることは少ないかも知れないけど(妊娠中だから献血すら出来ない)、被災地がまた元気になるように、祈る





上記は一年前のブログの記事です
拙い言葉しか思い付かないけれど、今日も祈ります


忘れられない、忘れてはいけない出来事ではあるけれど、辛い苦しい哀しい想いが、いつか必ず癒えますように











もうすぐ春が来る

拍手

本番前

いよいよ、バンドのヴォーカル・みっちーの結婚式が迫ってきました



昨日は最後のスタジオ練習

あとは、本番前のリハーサルのみ

不安要素があるんですが、もうやっちまうしかないなって感じです

本職のベースで参加できないのはちょっと淋しいのですが、しゃーないです



ギターの花屋のお兄さんの式の時は、夕方からの式で、私は式の一時間くらい前まで仕事でした

一人だけリハをやらないまま本番を迎え、まぁ無事に終えられたのですが、とある人から『なんか怖い顔してた』と云われて、演奏よりそっちの方が心残りというか‥沈

化粧は控えめでいこう‥笑







スタジオの管理の方から、アマチュアバンドが集まってやるイベントに出てみないか?とのお話をいただきました

んー、みんなそれなりに出たい気持ちはあるのかな‥

私は緊張しいなんでそういう舞台でやることにはかなり消極的なんです

ベースの腕も、初心者に産毛が生えた程度だし

場数踏まないと舞台慣れも何もないんですがね!

何せそういうイベントじゃなく内輪でのお披露目ばかりですし(それはそれで良いと思ってるけど!楽しいし)







あーもう今から緊張してるし



明日の目標は、『笑顔でハモろう!』です







拍手

<<< PREV     NEXT >>>