(04/26)
(09/28)
(09/15)
(09/03)
(08/01)
療養日記(パニック発作になりました)
久々に書く内容が毎回こんなんでアレですが()
備忘録として書いておきます
題名の通り、パニック発作を起こしました
人生初初体験…あーこういう感じなのかぁと思い知りました
ことの始まりは、自宅でブチ切れてしまったこと
不登校気味の娘に怒鳴り散らし、獣のような叫び声をあげ、文字通り発狂しました
娘は訳もわからず怒鳴られ、のんびり入浴中だった下の子は慌てて風呂から上がって義母にSOS
翌日、義母に運転してもらっていつもの精神科を受診
薬をもらって何とか落ち着いた……と思ったら
何日間か眠れない日が続いていて、ろくにご飯も食べれず、このまま過ごしていたら死んじゃう!!!!!!!!!!と唐突に思ってしまった
これがパニック発作でした
旦那に来てもらって「死んじゃう、どうしよう」と訴え、「大丈夫だから」と宥める旦那
それでも思考は止まらなくて、救急に連れてってもらいました
救急の先生は精神科医ではないからこんなことで病院かかっても…という気持ちもありましたが、土日を挟んでいたからいつもの病院にかかるまでの時間がとにかく不安で仕方なく、今すぐどうにかして欲しい!!!という思いで受診
結果、いわゆるパニック発作というものですね、と
救急のお医者さんは、「眠れなくても絶対死なないから大丈夫」と言ってくれました
そこで少し落ち着いて、今回だけ特別に…とお薬も処方してくれました
週明け、旦那に休みを取ってもらっていつもの精神科へ
前の週にかかったばかりなのに…と申し訳なく思いつつも、パニック発作になりましたとお話
旦那も一緒に話を聞いてくれて、「慣れてるから大丈夫す」と、わりとあっけらかんとしていた
頭を落ち着かせる薬を追加で処方してもらいました
ここから、私の「お休み」が始まりました
一番困るのは、私が家事をろくにできない状態であること
朝、子供達にご飯を作ることも出来なくなり、今は義母がうちに出入りして家事をやってくれています
薬の副作用でほぼ眠気があり、ふらつきもあるので、長距離の車の運転は出来ない
頭が上手く働いていないから献立を考えるのも食材の買い出しに行くのも今の私では結構難しいこと
子供達は毎週末実家にお泊まり
上の子はナイーブなところがあるので(私も笑)、時々LINEでおしゃべり
くだらないLINEのやり取りが心の支えになっています
下の子は案外図太いから元気溌剌…だけど帰ってきた時は必ずハグしてくれる優しい子です
私の母は躁鬱で、そんな親の姿を見るのは辛かった
だから、子供にそんな姿を見せるのは嫌だと思ってた
それは叶わなかったけど、焦らず、少しずつ元気になっていこうと思います
上の子も「みんなで少しずつやっていこうね」と励まされました
上の子は上の子でねー、また別な問題もあって母は心配事だらけなんだけど
まずは家族と薬の力を借りて、もう少しお休みします
備忘録として書いておきます
題名の通り、パニック発作を起こしました
人生初初体験…あーこういう感じなのかぁと思い知りました
ことの始まりは、自宅でブチ切れてしまったこと
不登校気味の娘に怒鳴り散らし、獣のような叫び声をあげ、文字通り発狂しました
娘は訳もわからず怒鳴られ、のんびり入浴中だった下の子は慌てて風呂から上がって義母にSOS
翌日、義母に運転してもらっていつもの精神科を受診
薬をもらって何とか落ち着いた……と思ったら
何日間か眠れない日が続いていて、ろくにご飯も食べれず、このまま過ごしていたら死んじゃう!!!!!!!!!!と唐突に思ってしまった
これがパニック発作でした
旦那に来てもらって「死んじゃう、どうしよう」と訴え、「大丈夫だから」と宥める旦那
それでも思考は止まらなくて、救急に連れてってもらいました
救急の先生は精神科医ではないからこんなことで病院かかっても…という気持ちもありましたが、土日を挟んでいたからいつもの病院にかかるまでの時間がとにかく不安で仕方なく、今すぐどうにかして欲しい!!!という思いで受診
結果、いわゆるパニック発作というものですね、と
救急のお医者さんは、「眠れなくても絶対死なないから大丈夫」と言ってくれました
そこで少し落ち着いて、今回だけ特別に…とお薬も処方してくれました
週明け、旦那に休みを取ってもらっていつもの精神科へ
前の週にかかったばかりなのに…と申し訳なく思いつつも、パニック発作になりましたとお話
旦那も一緒に話を聞いてくれて、「慣れてるから大丈夫す」と、わりとあっけらかんとしていた
頭を落ち着かせる薬を追加で処方してもらいました
ここから、私の「お休み」が始まりました
一番困るのは、私が家事をろくにできない状態であること
朝、子供達にご飯を作ることも出来なくなり、今は義母がうちに出入りして家事をやってくれています
薬の副作用でほぼ眠気があり、ふらつきもあるので、長距離の車の運転は出来ない
頭が上手く働いていないから献立を考えるのも食材の買い出しに行くのも今の私では結構難しいこと
子供達は毎週末実家にお泊まり
上の子はナイーブなところがあるので(私も笑)、時々LINEでおしゃべり
くだらないLINEのやり取りが心の支えになっています
下の子は案外図太いから元気溌剌…だけど帰ってきた時は必ずハグしてくれる優しい子です
私の母は躁鬱で、そんな親の姿を見るのは辛かった
だから、子供にそんな姿を見せるのは嫌だと思ってた
それは叶わなかったけど、焦らず、少しずつ元気になっていこうと思います
上の子も「みんなで少しずつやっていこうね」と励まされました
上の子は上の子でねー、また別な問題もあって母は心配事だらけなんだけど
まずは家族と薬の力を借りて、もう少しお休みします
PR
- トラックバックURLはこちら