忍者ブログ

箱庭傀儡-ハコニワダミィ-

こんにちは,壱といいます..狭い処ですが、どうぞごゆるりと‥‥

旅行はあっという間に終わったけど未だにキャリーを片付けていない

1週間経つというのに、身体が思うように動かなくて片付けが進みません\(^o^)/

旅行自体は、多少のトラブルはあったけれど楽しんでこれました
もう飛行機の距離の旅行は暫く出来なくなるし、計画してくれた義両親に大感謝です

夢の国には不思議な魔力が潜んでますな
行ったばかりなのにもう行きたいです
これほんと不思議だなー
何が良いって、食事や土産は割高だし、アトラクションはエラい時間待つし、人多いし、歩くの大変だけど、やっぱり非日常が味わえるのが最大の魅力なのかなー
どこに行ってもBGMが流れてて、三木さんたちが笑顔で接してくれて、色々補正かかっちゃってつい食べ歩きしちゃったりしてね

今までディズニーに興味なかったけれど(子供が生まれてからは多少はキャラ物を買うようになったけど、自分のために買いはしない)、これだけどっぷり浸かってしまったら好きにならずにはいられないって感じ
自宅でディズニーのコーナーを作ろうと旦那に話して呆れられる始末(๑・ิω・ิ)

次に行くのは10年後、40周年のときにでも行けたらいいなぁと思っています
10年で、ミラ●スタに泊まれるくらい貯金する!



3月の北海道は、春じゃなくて冬です
こんなときこそお鍋でも食べたいなヾ(^ิ∀^ิ)ホッカホカ-

↑大好きなシーソルトアイス♡


↑ホテルのバイキング バーニャカウダが絶品でした♡

拍手

PR

鬼さん此方、手の鳴る方へ

最近はDir en greyについて調べ回る毎日です胎教にあまり宜しくないですねお晩です壱です

ウィキで予備知識増やしたり歌詞を深読みしてるサイト巡りをしています

Dirといえば、エ●グロor意味不明な歌詞とPVが先行すると思いますが
そうじゃないものも勿論存在します

最近は最早ヴィジュアル系の面影を少しも残しておらず、日本よりも海外巡業の方が多いみたいで、評価も海外からの方が断然多いとか

で、実は大した意味はないのかもしれないけど、歌詞を深読みしたらっても怖いけどしっくすることがわかりました
テーマ自体がぎりぎりアウトな楽曲が多いのですがね‥(虐×、カ×バ、自×、ナチ×ム、近×相×、etc)
PVに規制がかかってるものもあり、無修正のものを収録したDVDが存在するらしいです
ファンには堪らない品なんだろうなぁ‥

最近のは聴いたことないけど、
昔から好きなやつが↓です


ドラムのお姉さ‥お兄さんの太ももがセクシー過ぎて涎が(*´∀`*)
ちゃんとストーリーもあって面白いです

曲はカッコイイ系で、でも歌詞が和風という、でもそれがまたハマってるという、何とも形容し難い曲ですが、興味のある方は是非ドラムのお姉さ‥お兄さんの太ももをガン見してみて下さい(やめれ)

拍手

冬のばか

今シーズンは雪が少ないと高を括っていましたが、来ましたよードカ雪が\(^o^)/
思うように体調がよくならないので雪かきもままならない状態が続き、異常に気温が上がったせいもあって、
雪降る→雪かきせずに過ごす→雪が溶けてガリガリになる→更に雪が降るという悪循環
冬なのに雨が降ったりして、まさに異常気象ですな

先週、国家試験を受けてきました
次の日に自己採点したのですが、何とも微妙な感じでした‥
受かってて欲しいなぁ‥‥
ここからは言い訳になりますが、正月からほんとに体調が悪く、追い込みが足りませんでした
あとは運を天に任せるのみ‥
今回は会場がいつもと違いました
とにかく座りづらい椅子だった‥‥長時間座るのはきつかった(ノД`)





さて、体調不良の原因なのですが、主な諸症状は吐き気です
てっきり大晦日に具合悪くなったのが治らないでいるのかなと思っていましたが、実は妊娠していたというオチでした
吐き気の原因は悪阻でした\(^o^)/

国家試験の前後はコンディションが悪いのが最早デフォになりつつあるのですが、最後に受験したときも実は妊娠していました
今回は受験前に判明し、「お腹の子が空気読んで悪阻治まると良いね」なんて義母ちゃんに云われたりしてましたが、妊婦さんご愛用の吐き気止めを処方してもらったので何とかえづいたり吐いたりせず受験できました

悪阻のピークが過ぎた頃に旅行に出掛ける予定なので、それを励みに何とか乗り切ろうと思います‥

その旅行が、まさかのディズニー&横浜4日間!
義父母が「消費税上がる前に行こうや、ついでに娘のブームが去る前にアンパンマンミュージアムも!」と計画してくれました
20代のうちにまた夢の国に行けるなんて‥嬉し過ぎる(*´∀`)
絶叫マシンには乗れないけど、前回娘が眠ってしまった汽車ぽっぽとかでのんびり出来たらいいな

ほんとはタワー・オブ・テラーに乗りたかった‥絶叫マシン苦手だけど!\(^o^)/

拍手

記憶にしがみつく

最近娘のリクエスト(主にアンパン視聴)を無視してプレステ×スピーカーで音楽聴いてる壱ですお晩です

体調が思わしくなく、なかなか家事が出来ずにいます‥部屋が汚い\(^o^)/
やたら眠いしなー、何だこれ



今まで聴こうと思っててなかなか聴けてなかったFACTさんの「error」
聴いた途端どハマリしました
まぁいつものことなんですが‥‥
FACTファンの中では「error」がいちばん好きって人が多いみたいなんですが、なるほど確かにカッコ良い
歌詞の和訳も素敵だった

B''zもFACTも「いちばん好きな曲は?」って聞かれたら「いちばんなぞ選べない」ってのが正直な感想なのです、が、自分の中の特別な曲は何曲かあるわけで
「error」もそんな曲の一つになりつつあります

サビの最後の部分「just hold on to the memory」(記憶にしがみつく)は今回のタイトルです
好きだねー、いやほんと好き
でも一番好きなのは‥Cメロ?Dメロ?スローになるとこです



バンドで唯一FACTの話ができるドラムのかずにいさんと、いつかやりたねーって喋ったけど‥‥かずにいさんが死んじゃうかもしれません\(^o^)/
ツーバス16分連打は乳酸地獄だ!

ベースのトモヒロさんはピック弾きだから速いんだ‥指で出来ないこともないけど、右手も左手も死にそうになるOTZ



色々調べてみたら、昔はヴォーカルのヒロさんもギター弾いてて、トリプルギターだったらしい
今はアダムが加入したから、またトリプルギターに戻ったと

うちのバンドももう一本ギター欲しいんだよなほんとは‥
誰か弾いてくれないかな‥‥腕は二の次、人柄重視で、うちらの中に入っても浮かないくらいB''z好きな人!

‥んな稀有な人間そうそういないだろうな笑

拍手

新年初音出し!

昨日はバンドの初音出しでした

ドラムのかずにいさんが帰省しているので、久々の生ドラム!
やっぱ良いですねー

途中でヴォーカルみっちーが力尽きたので、たまたま来ていたかずにいさんの奥さんやキーボのお姉さんに歌を代わってもらったりしてて、私も一曲だけベース弾きながら歌いました
我ながら意外とイケるなと思いました笑

久々にハモリもやってみましたが、弾きながら歌うのはやっぱ難しいですね
絶対どちらかが疎かになります
ただし、出来ないことはないと思うので、要練習!



バンドやってて、一番大変なパートはやっぱヴォーカルなのかなーと思います
ギターもベースもキーボもドラムもそれぞれ大変さはあるけど、やっぱ喉を酷使するのは楽器演奏するのとはまた一味違うのかなと
恥ずかしさも相まって笑



今年はとにかくスキルアップを目指します
まず、ベースはスラップを習得する!
んで、レパートリー増やす!
大嫌いなピック弾きもいい加減やらなきゃなー‥

それから、一からギターも始めようかと思います
取り敢えずまず弦を張り替えなきゃならない
何年も替えてないからさびさび
いつ切れるかわかんない\(^o^)/

指先が益々固くなってきて、とっても嬉しい♪

主に端っこが私の定位置です‥

拍手

同窓新年会

昨日は中学の同窓会を兼ねた新年会でした

滅多にそういう場に行きたがらない私が、今回珍しく参加
会いたい人がいると何の問題もないということがわかりました笑

私の学年はドがつくほど仲が良いです
卒業してから10年以上経つというのに、未だに定期的に飲み会が開かれているらしいです



ここ何年かは中学校の近くの居酒屋さんで呑み、二次会は近くのカラオケってのが定番らしいです
帰宅する先が実家ならば、参加者の殆どが徒歩圏内

昨日は20人近く集まりました
いやホントにすごいと思った
未だにこれだけの人数が繋がっているということにびっくり
消息不明の人もいなくはないと思いますが、誰かしらどこかで繋がってるみたいです

二次会はやはりカラオケでした
私は仲の良い友達と抜け出してミ●ドでお茶‥‥のつもりが、30分くらいで閉店してしまったのでカラオケに合流しました

幹事様に、頻りに「LOVE PHANTOM歌え」と云われましたが、何とか押し切って難を逃れ、皆より一足早く帰宅しました



仲が良かった人らはともかくとして、当時は同じクラスになったことも喋ったこともなかった人と今になって喋れることが不思議でなりません
あんなに人見知りだったのになぁ‥‥
それだけ年取ったってことですかね(遠い目)

そして、必要以上に絡んでくる奴(特に男)が多いです
珍しいのかな、やっぱ

イメージ先行で、「日本酒とかガッツリ呑みそう」とか云うのは止めて頂きたい
超絶下戸ですから\(^o^)/



何にせよ、とても楽しい夜でした
また参加したいな(๑・ิω・ิ)

拍手

(゚д゚)ウマー

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します



数時間前に胃腸炎を発症し、現在進行中の壱ですOTZ
お陰で寝たきりの大晦日を過ごしてしまいました‥
明日以降もどうなることやら、全く見当がつきません
取り敢えず病院受診して強めの薬貰ってきたので様子見

春先だか夏にも胃腸炎になってるんですがね、前回は嘔吐はなかったんですが流石に今回はやっちゃいましたOTZ
前日の焼肉の食べ過ぎ+生焼けだったのかなーと

でも、日曜日にバンドの忘年会やったのですが、参加したとあるご夫婦が胃腸炎だったと翌日知りまして‥‥

私の場合自爆の線が強いのですが\(^o^)/

原因はどうあれ、辛いっす(´д⊂)カラダイタイ
今の時期胃腸炎もインフルも流行ってますし、皆さんどうぞお気を付けて



お正月は
2日は初売り&アクアリウム見に都会へ
3日は中学の同窓会
4日はバンドの初音出し

と、予定は目白押しでしたが、胃腸炎を移しちゃう可能性大なので全部キャンセルせなあかんかなと思ってます泣



毎年元旦には海の方へ初日の出を見に行き、写メをばら撒くという行為を10代の頃から続けています
綺麗な年もあるし、曇ってて残念な年もあるしで、「今年は去年より良いね」と感想くれる人とか、「今年撮らなかったのー?」と実は楽しみに待っててくれる人もいたり、嫌がらせ紛いのことを毎年しているにも関わらず有難いことです笑

初日の出撮った後は神社に寄ってお参りして、おみくじ引いて甘酒飲んで帰宅するという恒例行事になっており、私自身も地味に楽しみな行事となっていました
引っ越してから若干海が遠くなっちゃったんですが、スポット変えつつ続けるつもりでした
が、流石に今年は‥‥ぽんぽん痛いので自粛します‥( ;∀;)

文字通り寝正月になっちゃいそうですが、やっぱり健康で過ごすのが一番ですね
早く治りますように‥(๑・ิω・ิ;)

拍手

音出し納め

昨日は今年最後のバンドでした
全員集まったわけではないけど、ここ最近ひとりでノリノリなあたくしは爆音出さないとやってられない気持ちになっておりまして‥‥

ギターの花屋さんはこれから繁忙期
ヴォーカルみっちーは逆に今まで残業続きだったようで
かくいう私も楽器弾いてる場合じゃない受験生モードに入らねばならないのですが沈

ま、息抜きって必要ですよね(言い訳)

多分みんな大人で性格良いから続けられてんのかなぁ‥(少なくとも私はそう思う)
間違っても音楽性の違いが生じないってとこがうちのバンドの強みだと思います笑

ドラムのかずにいさんが出張先から帰省予定なので、忘年会&初音出しでスタジオ行こう!と計画立てました
あとカラオケも笑
フルメンバーでやれるのがほんと楽しみ!



今日は午前中に大掃除
普段やらない換気扇とかを綺麗にしました
家が大きいと掃除も楽じゃないけど、旦那も娘の手垢だらけのテレビとか床についた汚れを綺麗にしてくれました✧

娘はクイックルワイパーを奪い取って掃除した振り笑



明日は人生初!のブッシュドノエルを作ります
あとは、旦那のリクエストで何故かエビフライ(パーティー料理??よくわからん)とローストビーフ





年賀状も作らないとね沈

拍手

歌 狂 い

昨日もカラオケ行きました
やっぱ一人で3時間はキツいけど楽しいですな
誰に気兼ねすることなく思い切り歌えて最高ですね

今回は洋楽から入って失敗しましたOTZ
ルビふってても歌えないもんは歌えない!沈

前回と被らないようにするつもりも、やっぱりFACTは歌いたかったし沢山入れた
曲数少ないんだよーもっと増やしてよー(切実)
FACTさんも早すぎてちゃんと歌えないけどね!詰め込みすぎ!何となしに歌っちゃうよいっつも(๑・ิω・ิ)カミソウ

あと、煙草止めようかなって思い始めてきた
カラオケの前後は吸わないようにしてるけど、やっぱ喉に悪いもんなぁ‥‥



そういや、歌もいいんだけど今日の夜はスタジオ行きます
多分今年最後になるかな
練習中のやつ弾いてから出掛けます
FACTさんもあと少し!

ぼくはピック弾きじゃないから早弾きは出来ません\(^o^)/
でも頑張る





ディスタービア/リアーナ
I''''m with you/Avril Lavigne
All You Wanted/Michele Branch
Everywhere
音速パンチ/Cocco
けもの道
風に消えないで/L''''Arc~en~Ciel
CHASE
Sweet Lil'''' Devil/B''''z
HEAT
rise/FACT
FOSS
a fact of life
slip of the lip
sunset
pink rolex
TOUTURE/雅
We Will Go/YUI
Rolling Star
蜘蛛の糸/中島美嘉
LEDEND
ゆれるユレル/新山詩織
白い火花/B''''z
砂の花びら
だったらあげちゃえよ
幻想フォルム/NIKKIE
台風でもくりゃいい/稲葉浩志
TRASH
Arizona
今なら‥今では‥今も‥/B''''z
FIREBALL
Love&Chain~Godzilla Style
Real Thing Shakes
流星マスク
FOREVER MINE
FRICTION-LAP 2-
You Bet!!/木村カエラ
夜よ明けないで/B''''z
Alright!/Superfly

拍手

バンドやろうぜ!

先週のクラス会でとある友人と音楽の話をした所為からか、今週に入って必ずベースを触るようになりました
同時に、スタジオで爆音かましたい衝動に駆られています

暫く楽器に触ってなかったから、たった一日で水膨れができましたOTZ
連日指先が赤く、ジンジンして、ちょっと嬉しいです(私はMではありません←聞いてない)



楽器を弾きたい衝動は、小説もどきを書いてるのも原因の一つです
何回か云いましたが、小説もどきはバンドやってる高校生のお話です
主人公がギター、主人公の親友がドラム、新しく加入するメンバーがベース、という設定です

バンドやってるってのは私の経験も少なからず入ってくるわけで、物語の中の人物はどういうジャンルのものを演奏しているかという具体的なイメージが欲しいなーと思い、昔聴いてたものを改めて聴き直したりしました
やはり、時代が変わっても良いものは良いなぁ



物語の中の人物たちは完全に私の好みに同調することになりますが(笑)、じゃあどうやってそれを表現したら良いかというとこれまた難しいわけですよ
絶対主観が入っちゃうからなぁ‥‥

現に、ベースくんがスラップ弾きして主人公たちの度肝を抜く描写があるのですが、果たしてこの書き方で実力がわかるかなー??と、自分でもいまいち‥‥あんま自信なくて、つべで超絶スラップ動画漁ったり実際に自分でもスラップ始めたくらいにして笑



あ、因みに
スラップってのは、弦を弾くというよりは『叩く』に近い奏法です
親指の第一関節とか爪の端のあたりで弦を叩いたり、人差し指と中指で弦を引っ張ったりします
より“打楽器”に近い音が出ます

楽器も文書も、要勉強ですな



楽器やっててほんとに良かったなーと思います
聴いてばかりいたのが、自分でやってみたいと思うようになって、共有できる友達も増えたし

楽器やりたての時と比べて実力があまり変わってないのが泣けるとこですが\(^o^)/

拍手

<<< PREV     NEXT >>>